ぱきゅ’sRoom

日常の出来事、お出かけ日記、今までの出来事を赤裸々に綴っていきます。雑記ブログです。

赤ちゃんが欲しい(妊娠・出産編)

お久しぶりの更新です(^^♪
今日も読んでくれてありがとうございます!

 

前回妊活の結果を更新しましたが、
今回はおまけとして妊娠生活編を
お届けします。

 

 

www.kpakyun.com

 

 

www.kpakyun.com

 

 

 

www.kpakyun.com

 

 

 


妊娠初期(2ヶ月~4ヵ月)


いわゆる悪阻ですが、ありがたい事に
全くありませんでした。


ただ生理が来ない、体調はいつも通り・・
だったので、本当に妊娠しているのか、
実感が湧かなかった事を覚えています。

 

検診で見るエコー写真で、あっお腹に
赤ちゃんいるんだ~と改めて思う日々
でした。

 

多分唯一の悪阻らしいものといえば・・
マックが食べられなくなった事(笑)
何故かマックを食べると気持ち悪く
なった事を覚えてます(´;ω;`)

 

今思えば揚げ物の匂いもダメだったので、
それが悪阻だったのかな?と思っています。

 

 

妊娠中期(5ヶ月~7ヶ月)


いわゆる安定期って時期ですね。
この頃になると、少しずつ胎動も感じ
始めて、あー本当にお腹に赤ちゃんが
いるんだ~と思った事を覚えています(≧▽≦)

 

この頃何故かマイナートラブルが多かった
記憶があります。


お腹の張りが収まらなくて病院に行ったり、
出血してしまって病院に行ったり・・・。


この頃は本来1ヶ月に1回の受診で良かった
はずですが、1ヶ月に2回以上は病院に
行っていた事を覚えてます。

 

そしてあまりオススメはしませんが、
この頃に旅行に行きました。


今年の夏にも行った熱海へ旅行で行きました。
赤ちゃんが産まれたら自由に旅行も行けなく
なると思って、2人の時間を作りたくて
行きました、がオススメはしません。


何かあってからでは遅いですからね。

 

一応泊まったホテルの側に大きな病院があり、
産婦人科も対応しているという事で決めた
ホテルでした。


妊娠中の旅行は必ず自己責任で!!

 

妊娠後期(8ヶ月~臨月)


この頃になるとかわいらしかった胎動も
非常に激しいものになり・・・(´;ω;`)


常にズンドコお腹が激しく動いてました(笑)
赤ちゃんがお腹でしゃっくりをするたびに、
ピクピクしていて面白かったです(笑)


あまりにもよく動くので、しょっちゅう
逆子になっていました。


逆子体操よくやったなぁ・・・。


10年前の記憶ですが、この頃にも4D超音波
検査があり、お腹の中の赤ちゃんの顔が
見れました!でも・・どっちに似てるとか
ぶっちゃけ分かりませんでした(笑)


とりあえず五体満足だった事に安心しました。

 

体の変化としては、お腹がどんどん大きくなり、
そのうち赤ちゃんに内蔵が圧迫される
のか、胃もたれするように(´;ω;`)


妊娠中でも飲める胃薬を処方して
もらいました。

 

あとはどんどん変化する自分の身体に
キモチがついていかなかったせいか、
睡眠不足になってしまいました。


出産に対する不安もあり、少し鬱っぽく
なっていたので、この時初めてメンタル
クリニックを受診しました。


妊娠中でも飲める安定剤を処方してもらって、
なんとかやり過ごしてました。

 

そしていよいよ出産


予定日は7月30日だったのですが、赤ちゃん
が横向き(横位)となってしまった為、
帝王切開になりました。


手術が38週2日の7月18日に決定したけど、
その入院前最後の検診で、位置が正常に戻って
るという事が判明!!


担当医から「どうする?」と聞かれました。


正直軽膣分娩で出産したかったですが、周りに
7月18日に産まれるよ~と言いまくっていた
事もあり、そのまま予定通り帝王切開で出産
することにしました。

 

子宮腺筋症とチョコレート嚢胞もあった事から
その時に一緒に切除してもらう事となりました。

 

帝王切開


前日から入院して手術に関して色々と説明を
受け、手術前の前処置を行い手術に備えました。


前処置の下剤が辛かった(´;ω;`)


いざ手術当日、2番目の手術予定となっていた
私は、なかなか呼ばれなかったため余計に緊張。
手術室に呼ばれ、中に入り腰椎麻酔。チクっとは
しましたが、痛くはありませんでした。


麻酔が効いた事を確認して帝王切開スタート。


お腹の中をいじられているあの感覚は体験した人しか
わからないと思いますが、なんとも気持ち悪い。


手術開始から体感的には5分程で赤ちゃん誕生!
無事に産まれてくれた、五体満足だった・・と
感極まり少し泣きました。


その後は眠くなる薬を投与してもらったので、
手術が終わるまでグッスリ眠る事が出来ました。

 

結局手術ではチョコレート嚢胞が無く、子宮も
腺筋症の割にはキレイだったとの事で、そのまま
閉腹しました。

 

感動のご対面


手術後、家族と話して赤ちゃんとご対面。
この子がさっきまでお腹に居た子かぁ~と
不思議な気分でした。


と同時にこれからこの子の親として頑張れる
のかな?と少し不安になりました。


けど旦那さんが「これから一緒にこの子と頑張ろう」
と言ってくれたおかげで頑張れてます(o^―^o)


産まれた赤ちゃんはとにかく可愛くて可愛くて♡
感動の出産から今日まで毎日楽しく
暮らせています♪
(いろいろと大変な事はあったけどww)

 

 


大変だったお話はまたいつか更新したいと
思っています(^^♪

 

ここまで読んでいただき、
ありがとうございました(^_-)-☆

赤ちゃんが欲しい③

今日も読んでくれてありがとうございますー✨

 

今日は前回の続きになります…。

 

 

 決断 

とある決断をした私。

 

妊活をお休みしようと。

 

こんなに辛い思いをするなら、

しばらくお休みして自然に任せても

いいんじゃないか…って思いました。

旦那ももちろん賛成してくれて…

私だけが辛い思いしなくてもいい。

子供が居なくても2人で楽しいんだから…

2人の人生っていう選択肢があってもいいんじゃない?

この言葉で泣きました…。

始めて1年半でお休みの決断をする事になる

とは思わなかったけど、私には辛すぎました。

 

 

もう一度治療開始

お休みしている間にも、友人達夫婦の

おめでた報告を受けて、でも自然に

おめでとうって言えるようになりました。

そして実際に出産した友達の赤ちゃんを抱っこして…

やっぱり子供が欲しい!

って強く思いました。

 

そこでもう一度不妊治療専門クリニックへ。

先生とお話して、タイミング法ではダメだったから、

人工授精(AIH)を試してみる事に。

 

 人工授精とは

排卵の時期に合わせて、子宮の入り口から管を入れて精液を子宮内へ直接注入する方法です。 AIH(Artificial Insemination of Husband)と呼ばれることも多く、通常タイミング療法の次のステップで行う治療法となります。

人工授精という名前だけを聞くと人工的な感じがしますが、タイミング療法との違いは精液が入るところだけでありむしろ自然妊娠に近い方法といえます。タイミング療法の場合は子宮の入り口手前まで精液が入りますが、人工授精の場合、もう少しだけ奥の子宮内へ精液を注入します。精液が子宮内へ入った後は自然妊娠やタイミング療法と全く変わりません。卵管がしっかり通ってなければなりませんし、卵管内で自然の受精が起こらなければ妊娠することは出来ません。よって、赤ちゃんへの影響もなく、副作用もほとんどありません。自然妊娠やタイミング療法に近い治療法と考えてください。

逆にいうと、体外受精のように飛躍的に妊娠率が上がるわけではなくタイミング療法の1回あたりの妊娠率が約3-5%に比べて、人工授精の場合は約5-10%ほどです。したがって人工授精1回だけでは結果が出ないことも多く、少なくとも3-4回は続けた方がよいでしょう。

また、厚生労働省の調査では5-6回で妊娠できなければそれ以上続けても人工授精では妊娠することが難しいことが明らかとなっています。人工授精をある程度の回数行っても妊娠できない方で、それ以外の明らかな不妊原因がない場合、卵管采のピックアップ障害などで卵管内での受精ができていないか、または卵子の質が低下してきている可能性などが考えられます。その場合は人工授精を続けても無駄になってしまう可能性が高く、さらに次のステップ(体外受精や腹腔鏡手術など)に進んだ方がよいと考えています。

人工受精の適応

以下の患者さまに効果があると考えられます。

子宮頸管性不妊

子宮の入り口(子宮頚管)の粘液が少なかったり、または相性の問題で精子が子宮の入り口から子宮内へ登っていけない場合があります。人工授精の場合、管を使って子宮内へ近道できるため有効と考えられます。
子宮内膜症不妊
排卵誘発と併用することにより、人工授精が子宮内膜症に有効であることが報告されています。
卵管性不妊
上記と同様に排卵誘発と併用することにより、人工授精が片側の卵管障害にも有効であることが報告されています。
軽度男性不妊
精液を遠心処理し精子濃度や運動率を多少改善することができるため、軽度の乏精子症や精子無力症に有効です。
原因不明不妊
一部の原因不明不妊症では有効な場合もありますので、体外受精を行う前に試してみてもよいと考えています。

人工授精の方法

通院する日は、通常2日間のみです。(1)排卵前に一度いらしていただき、(2)人工受精当日に来院、その後の受診は必要ありません。排卵誘発剤を使用している方や排卵が1度の診察では推定できない場合は、数回の通院が必要となることがあります。

(1)
排卵直前に受診していただき超音波検査などで排卵日を推定します。
(2)
排卵日に合わせて、人工授精を行う日付・時間を決定し予約を入れていきます。
(3)
人工授精を行う時間に排卵を合わせるため、ブセレキュア点鼻薬を約36時間前および35時間前に両鼻1回ずつスプレーしてもらいます。(予約時間などにより点鼻薬の時間は多少前後します)
(4)
人工受精当日、精液を当院で採取していただくか、または自宅で採取して持ってきてもらい、培養室で遠心処理を行います。
(5)
内診台で子宮内に管を使って、遠心処理した精液を注入します。注入する精液量は0.6ccとごく少量ですので、痛みはほとんどありません。(まれに管が入りにくい患者様がいます。その場合、子宮の入り口を器械でつかんだり引っ張ったりして痛みを感じることがあります)
(6)
内診台で約5分間安静にしてもらいます。人工授精後、膣から少量の液が漏れて出ることがありますが、ほとんどが消毒液ですので心配いりません。
(7)
薬を処方しますので、抗生剤や卵胞ホルモンの貼り薬、黄体ホルモンの飲み薬を使用していただきます。
(8)
人工授精後は、自宅などでの安静は特に必要なく、軽い運動やお風呂なども含めて通常の生活をしていただいてかまいません。
(9)
その後は、月経が来るかどうかで妊娠の判定をしていただきます。

※恵愛生殖医療医院様HPより転載 

 

 

排卵のタイミングを見ながら、

旦那さんに朝から頑張ってもらう

という事になりました。

 

ただ…決してタイミング法で諦めた訳じゃなく、

タイミングも取り続けていました。

 

 

まさかの・・・。 

次の生理が終わったらAIH…と

日にちが大体決まったある日…

 

基礎体温を見ていて…

ずっと高温期が続いてる、タイミング取った日が

排卵チェッカーで強く反応していた日、

以上の事から…あれ?と。

生理予定なんだけど…いつもの生理前の痛みもなく、

気づけば予定日から5日過ぎていました。

 

コレってもしかして…

と思った私はドラッグストアへ。

 

妊娠検査薬を買ってきて、早速使ってみました。

 

 

陽性反応

 

そこで‼️

まさかの陽性( ;∀;)

 

えっ(´・ω・`;)

うそでしょ??

 

しばらくボーッとして喜ぶ事も忘れていました…。

 

だけど、段々嬉しくなってきて、すぐ仕事中の旦那に電話!

 

赤ちゃん出来たよ〜

妊娠検査薬陽性だった〜😭😭

 

旦那もめっちゃ喜んでくれて…

夜2人で色々と語り合ったのを覚えています☺️

 

次の日クリニックに電話して…

陽性反応が出たことを伝えて、

人工授精を中止してもらう事になりました。

 

 

そして…

陽性反応がでてから1週間…

毎日ハラハラしていました。

赤ちゃんダメになっちゃったりしないかな💦

ちょっと出血もあったので、

すぐに病院に行きたかったのですが、

ちょうど仕事の繁忙期と重なって中々行けませんでした。 

 

通院日

超音波検査にて、無事に胎嚢を子宮内に

確認する事ができ、ほんのり赤ちゃんの心拍も

確認出来たので、先生からおめでとうと。

先生の前で泣きました( ;∀;)

 

何が良かったのかは分かりませんが…

妊娠出来てとても嬉しかったです💕

 

まとめ 

結果、私の妊活はここで終わりました。

何が良かったのかは今でも本当に分かりません。

人工授精で授かったとしても、大切な子供には

変わりはありません。

諦めないでよかったと心から思っています。

 

ちなみに2人目は自然に授かるまで待とうと

思ってましたが…授かる事は無く( ;∀;)

 

今現在我が家は娘がひとりっ子としてすくすく

成長しています😊

 

 

 

3回に渡った私の妊活のお話、ここまで読んで頂き、

ありがとうございました(*・ω・)*_ _)ペコリ

 

おまけ話として…

私の妊娠中のお話を次回予定しています❤️

 

赤ちゃんが欲しい②

前回は不妊治療専門クリニックに行ったところまで書きました。

今回はその後…です

 

 

 

不妊治療専門クリニック

ド緊張で病院に行った私を優しい先生が迎えてくれました。

緊張がすぐほどけて色々と話が出来た事を覚えています。

この先生とは2年間お付き合いをする事になりした。

この先生じゃ無かったら妊娠は出来なかったんじゃ

ないかと思うくらい、素敵な先生でした😌✨

 

基礎体温からスタート

さてまずは私の卵巣がちゃんと機能してるかチェック‼️

とりあえずは基礎体温を2ヶ月続けて、

きちんと排卵してるからチェックする事になりました。

正しい基礎体温の測り方、毎日決まった時間に測る、

規則正しい生活をする事を心がけました。

知ってる方も多いと思いますが、正しい基礎体温の測り方紹介します😊

 

基礎体温の正しい測り方

基礎体温とは、体が安静の状態で測る体温のことで、朝目覚めてから動く前に測るものです。月経など女性ホルモンにともなう体のリズムを知るうえで役立ちます。特に、妊娠を希望されている方は、排卵日がいつなのか知ることができるので、自然に妊娠する確率を高められる貴重な手がかりです。

基礎体温は高温期と低温期の差が0.3~0.5℃の間で推移するので、普通の体温計ではなく、専用の婦人用体温計を使用します。普通の体温計で測定できるのは少数点以下1桁までですが、婦人用体温計では小数点以下2桁まで測定できるのです。測る部位も脇の下ではなく、より精確に測れる口の中になります。

基礎体温を測るときの手順とコツ

基礎体温は、わずかな体温の差を測るものなので、正確に測らなければ誤差が生じてしまう可能性もあるのです。ここでは、基礎体温を測るときのポイントについて説明します。

測り方の手順

  1. 朝目覚めてすぐに基礎体温計を手に取ります。
  2. 寝たままの状態で、基礎体温計を舌の下中央にある筋の部分に挟みます。
  3. 計測音が鳴ったら(もしくは指定時間を過ぎたら)、基礎体温計を口から取り出し、数値を確認しましょう。

カラダのキモチ様より転載 

 

毎朝の事だったので、中々大変でした💦

特に休日はゆっくりと寝てしまうので、

基礎体温測るために起きたり🤣

 

そして2ヶ月後…

ちゃんと2層になっていて、排卵している事を確認✨✨

ちゃんと排卵していた事がとても嬉しかったです😊

 

次のステップ

きちんと排卵していた事が確認出来たので、

今度は排卵のタイミングを見ながら、旦那さんと

タイミングを持つという事でした。

 

きちんと卵巣から排卵してるかチェックしてもらい、

自分でも排卵チェッカーでチェックしたり…とその日に

合わせてタイミングをとりました。

 

タイミング法を続けて3ヶ月位…

中々うまくいきません😭💦

 

この段階で心が折れそうでしたが…

次のステップへ進むことにしました😅

 

 

卵管造影検査

先生から卵管が詰まっていないか検査しましょうと。

子宮内に造影剤を入れて、卵管が詰まっていないか

チェックするという検査です。

 

卵管造影検査とは?

卵管造影検査とは、精子卵子の通り道である卵管の状態・通過性などを調べる検査です。卵管異常の有無によって治療方針が変わるため、不妊治療初期に卵管造影検査を行う病院が多くあります。

検査を行う場合、子宮腔内の血管に造影剤が入ってしまう可能性があるため生理中は避けましょう。また、レントゲン撮影をするため、妊娠の可能性があるときには行えません。検査を行うタイミングは、月経終了後出血が止まった後から排卵日までの間、つまり生理開始10日以内で出血が終わったときが最もよいとされています。

卵管造影検査の方法

あおむけになり膣内の洗浄を行う

  1. 子宮口からバルーンカテーテルという細い管を入れて固定
  2. 画像診断のための造影剤を流し込む
  3. 子宮内腔から卵管・腹腔内へ造影剤が流れていく状態を透視下に観察
  4. 子宮や卵管へ拡散する状態をレントゲンで撮影

卵管は長さが10cm程で、細いところで直径は1mmほどです。超音波検査では見ることができませんが、造影剤を使用すると、卵管が通っているかどうかがはっきりと分かります。

卵管が詰まっている場合は、その先へは造影剤は流れていかないため、そこから先は写真に写りません。卵管造影検査を行うことで、子宮の形や卵管の癒着などを調べることも可能です。

卵管造影検査は痛い?

 卵管造影検査は、不妊治療で早期に行う検査の一つですが、この検査は痛いという情報や口コミが多く、なかなか検査へ踏み出せないという方もいるでしょう。

必ずしも痛みを感じるわけではありませんが、痛みを感じやすいポイントは二つあります。

  1. 子宮の中に管を入れてバルーンカテーテルを挿入するとき
  2. 造影剤を卵管に流すとき

子宮の中に管を入れるときには、膣や子宮が圧迫されるため痛みが出ることがあります。また、卵管が詰まっている場合、造影剤が卵管を通る際に痛みが強く出ることもあります。

検査の際には麻酔を使用しませんが、希望すれば検査前に座薬などを使用して痛みを軽減させることができます。痛みについて、心配事や不安があれば事前に医師へ相談しましょう。

mamari様より転載 

 

 

説明にも【痛い】と書いてありましたが…

痛かったです(´×ω×`)

今は静脈麻酔をしながら行う施設もあるらしく…

当時にそんな施設があれば検査はそこに受けに行ったのに〜( ;∀;)

 

私出産は帝王切開だったのですが…

手術後すっっっごく傷と後陣痛で痛かったのですが、

それに次ぐ痛さでした😭

(※これから検査を受ける方に不安を煽ってる訳ではありません💦)

 

でもこの検査、もちろん痛みもあるけど治療効果のある検査なんです😊

 

検査後、造影剤のおかげで卵管がきちんと通る為、

2〜3ヶ月は妊娠しやすい期間になるんです‼️

 

別名【妊娠のゴールデン期間】

このゴールデン期間を目指して痛い検査も頑張りました(,,>ω<,,)

 

検査の結果…

私の卵管は詰まっていない事が分かり、

すごくホッとしたのを覚えています💦

 

 

妊娠のゴールデン期間

検査後、先生からもこの話があり、

チャンスなのでまたタイミング法で頑張りましょうと😅

 

また卵巣をチェックしてもらって、

排卵のタイミングを見ながらのタイミング法…

 

まぁそんなに簡単に上手くいくはずもなく…

 

半年位粘ってみましたが…ダメでした😭

 

なんで私は妊娠出来ないんだろう…

私の体がダメだから赤ちゃん来てくれないんじゃないか…

と落ち込む事が多かったです。

 

周りの妊娠報告

この頃周りの人達からの妊娠報告が相次いでいて…

すごく辛かったのを覚えています💦

 

なんであの人に赤ちゃん出来て…私には出来ないの。

どうしたら赤ちゃん出来るの…

なんで私ばっかりこんな思いしなきゃいけないの…

 

というマイナスオーラ全開でした😭

 

そこで…私はある決断をする事にしました…

 

 

 

 

また今回も話が長くなったので、続きます🎶

 

ここまで読んでくれてありがとうございます(*・ω・)*_ _)ペコリ

赤ちゃんが欲しい①

今日から何回かに分けて私の妊活をお届けします✨

 


妊活期間は約2年…

ゴールまですごく長かったです😭

 


私の妊活は旦那さんの検査をしていません。

旦那さんに検査してもらおうとしたタイミングで

妊娠が分かったからです。

 


先日子宮腺筋症について記事にしましたが、

 

 

www.kpakyun.com

 

 


この病気だった事が中々妊娠しなかった原因でした。

 


今回のお話は私が子宮腺筋症と分かるまで、

分かってからの妊活、受けた検査等々のお話です。

 


検査等はもう10年以上前の記憶なので、

今の臨床の現場での検査とは違うと思いますが…

ご了承ください。

 

 

 

子宮腺筋症と分かるまで【入院】

 

私は昔から生理痛がひどかったので、

20歳の頃に初めて婦人科へ行きました。

その時に色々と診てもらいましたが、

大丈夫との事で薬を飲みながらなんとか

生活をしている状況でした。

 

あれは23歳の頃…仕事中に生理になった私。

お腹痛いな〜と思い市販薬を飲んで過ごしていました。

仕事が終わり旦那さんが迎えに来てくれたので、

車で家に向かっている途中…

お腹に激痛が…(´×ω×`)

めっちゃ痛くて脂汗と吐き気がありました💦

そのまま旦那さんに病院に連れて行ってもらいました。

病院で色々と検査をした結果、腹腔内での出血がある…

との事でそのまま入院する事に💦

その時が人生初の入院だったので、

ものすごく不安だったのを覚えています😱

 


子宮腺筋症と分かるまで【婦人科へ】

 

入院翌日、更に色々と検査を受けました。

担当医から「女性だからもしかしたら子宮が

原因かもしれないから、婦人科へ行ってみてください」と。

 


その入院していた病院は婦人科が無かったため、

入院中だけど婦人科クリニックへ行くことに。

婦人科で…

子宮内膜症でしょう。あと卵巣に

チョコレート嚢胞があります。これが破裂したから

痛かったのでは無いでしょうか?」

との診断でした。

 

破裂😳‼️そりゃー痛い訳だわ😱

 

手術を勧められたけど、卵巣を摘出する事に

なるとの事で…それは嫌だったのでやめました💦

 


入院してる病院に戻って、子宮が原因だった事が

分かって、翌日退院する事になりました。

 


退院してから、MRIのある大きな病院

という事で、市立病院に行きました。

 


MRIを撮ってもらって、別の病気が発見されました…。


【子宮腺筋症】

 

でした。MRIの画像だとよく分かるみたいで、

ココがこうなっているから…と説明を受けたけど

よく覚えてません💦

 


私の心境としては…えっ💦コレ大丈夫なの😰

 


不安しかありませんでした…。

 


治療について

 

先生から「治療なんだけど…妊娠する事が

1番の治療になるから、もしそういう予定が

あるなら早めにした方がいいと思う。」と。

 


他にも投薬治療も出来るけど、

若いから妊娠した方がいいと…。

 


まだ今の旦那さんとは彼氏の状態だったし、

婚約者でも無かったから、どうしよう😱って思った💦

 


とりあえずロキソニンを飲みながら

毎月生理をしのいでいく感じに…。

 


でもやっぱり痛いんですよね😰

 


そんなこんなで、彼氏だった旦那さんと

結婚をして、さぁ子供‼️と思ったけど…

 


やっぱり1年くらいは2人きりの生活を楽しみたくって😆

 


問題を先延ばしにしていたんですね💦

 

 

 

いざ子作り‼️でも…

 

そうこうして結婚して1年がたった頃、

そろそろ子供欲しいねと本格的に子作り

スタートする事になりました。

 


当時の私は避妊さえしなければ子供なんて

すぐ出来ると思っていたので、何ヶ月も

出来ない事が不安でした。

 


基礎体温もしっかりつけて、タイミングをみて…

と自己流で色々とやってみましたが、全部ダメで😭

 


いよいよ不妊治療専門のクリニックの門を叩きました。

 

 

 

長くなるので、今回はここまでです。

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。 

子宮腺筋症

今日は私の患ってる病気について。

今後2回から3回に分けて妊活の記事を

アップしようと考えています(*^^*)

その前に私自身が患ってる病気について

知って欲しいと思ってブログにしました。

中々聞いた事ない婦人科系疾患なので、

同じ病気の人に少しでも情報を伝えられたら…と思います。

 

 f:id:k_pakyun_nk:20190611101349p:plain

 

婦人科系疾患

 

代表的な病気は、〖子宮内膜症

子宮筋腫 〗じゃないでしょうか?

比較的認知度も高い病気だと思います。

 

子宮内膜症

子宮内膜症とは、子宮内膜組織が本来あるべき場所

以外のところに存在し、エストロゲン(卵胞ホルモン)

により増殖、進行する病気です。子宮内膜組織とは、

子宮の内側を覆っている膜のことです。

子宮内膜組織が月経ではがれると出血が起こります。

子宮内膜症では、月経自体が発症のリスクとされています。

近年では、妊娠出産回数が少なく月経回数の多い女性が

増えたため、子宮内膜症罹患率が上昇したといわれています。

子宮内膜症の症状としてよく知られているのは、

ひどい月経痛です。無治療のままにしていると不妊

がんなどを招くこともあります。治療の際は、

妊娠希望など個人のライフスタイルを考慮したうえで

治療方針を決定することが求められています。

※メディカルノートより引用

 

子宮筋腫

子宮筋腫とは、主に子宮の平滑筋成分から発生し、

女性ホルモン(エストロゲン)の作用によって

大きくなる良性の腫瘍(しゅよう)です。

子宮は平滑筋(へいかつきん)と呼ばれる筋肉で形成されています。

子宮筋腫は、婦人科の腫瘍のなかではもっとも多い

病気といわれています。しかし、子宮筋腫自体は

命にかかわるものはありません。

筋腫は、腫瘍ができる部位によって3タイプに分類されます。

  • 粘膜下筋腫:子宮内膜に向かって発達した腫瘍
  • 筋層内筋腫:子宮の筋肉内部で生じた腫瘍
  • 漿膜下筋腫(しょうまくかきんしゅ):子宮の外側に向かって発達した腫瘍

筋腫のタイプや大きさにより症状は人それぞれで、

治療の必要がないものから、手術が必要なものまであります。

※メディカルノートより引用

 

他にも、子宮頸がん、子宮体がん、卵巣嚢腫

卵巣がん…等々、様々な病気がありますが、

今回は解説省きます。

 

子宮腺筋症

 

私の患ってる〖子宮腺筋症〗とは…

 

子宮腺筋症とは、子宮内膜に類似する組織が

子宮の壁である子宮筋層内で増殖し、子宮全体または

筋層の一部が厚くなり、子宮が腫大する病気です。

腺筋症が子宮筋層全体に広がる「びまん型」、

一部に限局する「限局型(腫瘤形成型)」に分けられます。

子宮筋腫を合併する場合もあります。

発生原因は現時点では明らかになっていません。

好発年齢は30歳代後半から40歳代です。

症状は月経痛、過多月経、貧血症状などですが、

痛みはかなり強く月経が終了しても数日続く場合もあります。

徳洲会HPより引用

 

毎月毎月非常に重い生理痛に苦しんでます(´×ω×`)

ロキソニンが手放せません💦

経血量も多いので、毎月汚さないか心配で…

この引用の症状全部当てはまります💦

 

治療方法

 

治療方法は外科的な手術と投薬治療の2種類。

外科的な手術は再発しやすい病気という事から

あまり選択はされません。また未婚、妊娠希望の方は

投薬治療が第1選択になると思います。

ただ…毎月貧血になるくらいの経血量だったり、

体調に支障がある場合は子宮摘出という方法で

子宮を取ってしまう方も中にはいます。

あとは既に子供がいて、妊娠を希望していない方は、

比較的摘出の方が多いイメージです。

 

 

 

投薬治療

 f:id:k_pakyun_nk:20190611101359p:plain

①低容量ピル

エストロゲンと黄体ホルモンの混合剤です。

子宮内膜症・腺筋症治療の主役は黄体ホルモンです。

少量のエストロゲンが含まれることで、

確実に排卵を抑制し、不正出血が起こらないようにしています。

特徴
  • 子宮内膜の増殖を抑えて経血量が減り、月経痛が軽減する
  • 子宮内膜症、腺筋症の治療だけでなく、予防にもなる
  • 4週おきに月経が起きる(月経調節も可能)
  • 排卵を抑制する
  • 内服1日1回1錠
  • 副作用:重大な副作用は血栓症です

  (血管内に血のかたまりが詰まる病気)。

  喫煙や加齢でそのリスクが上がります。

  タバコはピルより160倍危険です。

  副流煙にも注意しましょう。

  • 費 用:約2,000 円/月(保険適用)

 

ディナゲスト(ジェノゲスト)

黄体ホルモン製剤で、1日2回1錠ずつ内服します。

子宮内膜症の治療効果は抜群で、排卵抑制効果も

期待できます。問題となる副作用は不定期に起こる

不正出血ですが、ほとんど出血しない方もいます。

特徴
  • 子宮内膜の増殖を抑えて、病巣を小さくする
  • 排卵を抑える効果もある(ただし低用量ピルと

    比較すると排卵抑制効果はやや劣ります)

  • 内服1日2回1錠ずつ
  • 副作用:不正性器出血
  • 費 用:後発品で約4,000円/月(保険適用)

 

③ミレーナ

黄体ホルモンが付いた子宮内システムです。

子宮の中に入れて使用します。子宮内膜や子宮筋層、

その周囲に直接作用します。保険適用では約1万円で

挿入でき、最長で5年間効果が持続します。

特徴
  • もともとは避妊目的で開発された製剤
  • 黄体ホルモンの効果で子宮内膜が薄くなり、経血量が減る
  • 過多月経、月経痛、子宮腺筋症、深部子宮内膜症に有効
  • チョコレート嚢胞治療効果は低い(期待できない)
  • 排卵は抑制しない
  • 副作用:月経時期以外の出血
  • 費 用:1万円/5年(保険適用の場合)

 

④閉経療法(スプレキュア、リュープリン)

エストロゲンの分泌を抑え、月経と排卵を止めて、

一時的に閉経状態にすることにより、病巣を小さくします。

特徴
  • 閉経状態をつくることにより、エストロゲンの分泌を抑える
  • 点鼻(毎日)、注射(月1回)がある
  • 副作用:更年期症状(のぼせ、ほてり)に似た症状が出ることがある
  • 6ヵ月までしか使用できない
  • 費 用:6,000円~10,000円/月

 ※ひまわりレディースクリニック様より引用

 

代表的な治療方法上げてみました。

私個人的にはミレーナが気になってます(*^^*)

以前大学病院での受診時に勧められました。

が、その時は子宮に異物を入れる!ってのが

怖くて結局我慢する道を選んでしまいましたが、

今となっては後悔しています。

口コミサイト等見ていると、たまに不正出血が

あるものの生理がすごく楽みたいです。

 

1回入れたら5年位は使えるなら、

ぜひ使いたいですね( *´꒳`* )

次の受診時に先生に相談してみようかと思っています!

 

最後に

 

治療方法も選択肢が多いですが、それぞれ皆さんの

身体にあった治療方法を選択して欲しいです。

ちなみに私の身体の腺筋症ですが、子宮の裏側に

約3~4センチ位のがあります。

1年に1回の経過観察となっていますが、そろそろ

子宮摘出も視野にいれていかなきゃいけないか?と

考えています。(年齢的にも)

毎月の生理が非常にツライので(><)

 

子宮腺筋症について知ってもらえて良かったです(*^^*)

ここまで読んでいただきありがとうございました。

私のママ友付き合い②【小学生編】

こないだの続きになります(^^)

保育園で寂しい思いをさせてしまったので、

もっとママ友作って頑張ろう‼️と思ったのですが…

早速つまづいてしまいました…( ;∀;)

 

 

 

運命のクラス分け

 

入学式全日にクラス分けがあるのですが、

そのクラス分けからつまづいてしまいました。

同じ保育園から女子4人、男子2人の計6人

入学する事になっていて、クラス分けは全部で4クラス。

うちの娘以外の3人が同じクラス、男子2人も同じクラス…

つまりうちの娘だけ1人になってしまったのです😱

まさか知ってる人が誰もいないクラスになるなんて〜

と思いましたが、決まったものは仕方ありません。

腹を括って入学式を迎えたのでした😅 

 

入学後は

 

同じクラスに知ってる人居ないと思いきや、

保育園に入る前に仲良くしてくれていたお友達が

同じクラスだった事が分かり、さらに席が近い子と

仲良くしている娘の姿を見て…娘だって頑張ってるんだから、

親の私が慌ててどーする、むしろ知らない人だらけなんだから、

1から関係作るチャンス✨と思って頑張ることにしました。

 

学校行事に参加するたびに…

 

同じクラスで娘が仲良くしている子のママさんに

片っ端から話しかけました( ;∀;)←これも

人見知りの私には苦行でした😭

何人かと連絡先を交換して、地元の夏祭りに

一緒に行ったり…習い事体験教室に行ったり、

めちゃくちゃ頑張りましたワタシ( ;∀;)

 

それでもやっぱり

 

中々みんなの輪の中に入っていけてない自分がいて…

その内学校に行くと、ものすごく疲れるようになりました(^^;

と同時に行きたくないと…。

 

仕事を理由に

 

そのうち仕事を理由にしてあんまり学校に

行かなくなりました。授業参観とかは行ってましたが、

無理矢理話しかける事もやめてみました。

話しかけてくれたら話そう位の気持ちで😊

 

気持ちの変化

 

そうすると…あんだけ子供のために頑張ろうって

ガチガチになっていた自分の気持ちがスーッと

楽になった気がします(*^^*)

あっ、無理に付き合わなくてもいいんだ…

って思ったら大分気が楽になった気がします😊

 

1年生の時に気付けてよかった

 

ずーっとこの気持ちで学校生活続けていくのも

大変だったので、1年生のうちに気付けて

本当に良かったと思っています。

 

2年生になりPTA役員をやる事に

 

2年生では役員になって(しかも委員長www)、

より他のクラス、他の学年の方と話す機会が

増えましたが、1年生で気付いた教訓で近づき過ぎず、

離れ過ぎずの距離感を保って接する事が出来た

と思います(´∇`)役員仕事は大変でしたが、

サークル活動みたいで楽しかったです(*^^*)

 

3年生になり…

 

クラス分けがありましたが、1年生の時みたく

全く誰も知らない訳じゃ無かったので、

逆に気持ちは楽でした(^^)

4年生になった現在も同じクラスですが、

娘はクラスでお友達も作って

楽しく学校へは行けているようです(^^♪

 

私が気づいた事

 

ママ友は無理して作らなくてもいいんだ‼️

子供が仲良ければ親も仲良くしなきゃ

いけないなんて決まってない!!

この2つに尽きると思います(^^)

もちろん、色々な情報を得るために

ママ友さんが居て、仲良くしてもらったほうが

いいけれど、自分の気持ちに嘘をついてまで

仲良くしなくてもいいんだ😊

この事に気付いてからはとても気が楽になりました(*^^*)

それでも学校に行くと気を使うので、

やっぱり疲れますがね( ;∀;)

 

最後に…

 

いかがでしょうか、この2つの事を実践していれば

そんなに疲れないと思います。

もちろん幼稚園、保育園、小学校と違いますが、

ママ友さんとのお付き合いは子供がメイン。

大人は仲良くなれる人と仲良くすればヨシ(*-`ω´-)です❤️

あまり気負いせずに気軽に付き合ってみてください。

こっちが気負わないと相手もするするーっと

寄ってきてくれるような気がします(^^;

 

 

以上、私のダメダメママ友付き合いでした(´∇`)

参考にならない体験談ですみません(´×ω×`)

この記事読んで、こんなにダメなママも

いるよーと思ってもらえたら幸いです❤️

ここまで読んでいただきありがとうございました(๑ ˙˘˙)/

 

私のママ友付き合い①【保育園編】

今日も読んでくれてありがとうございます(^^)

 

皆さんママ友付き合いってどうしてますか?

私も長年の悩みの種だったんですが、

とある結論になった時にフッと楽になりました。

 

子供が幼稚園に入ったか保育園に入ったかによって

違うと思うのですが、私の体験談聞いてください(๑ ˙˘˙)/

 

 

 幼稚園では無く保育園にした理由

 

私は以前ブログで記事にした

 

www.kpakyun.com

 

仕事をしていた為、子供を保育園に預ける事にしました。

私自身幼稚園出身だったので、

幼稚園に入れたかったのですが…

仕事をする上で保育時間が幼稚園は短く、

保育園の方がいいという結論になりました。

他にも保育園だったメリット

(仕事をする上で)がいっぱいありました。

メリットはやっぱり、保護者の出番が少ない!

コレにつきると思います。

幼稚園だといろいろなイベントもあるし、

何より役員仕事があって、親の出番が非常に

多いと思いますが、保育園は後で説明しますが

とにかくイベントが少なく、保護者の出番が

少ないのが何より助かりました。

 

私のママ友交流【保育園編】について

 

子供が保育園だった事もあり、

ママ友付き合いは最小限で済みました。

保育園の保護者参加イベントは…

4月に行われる保護者会と年度単位で

参加しなければいけない保育参観です。

(1日に保護者1人だったので他の保護者には

会わずに済みました)

保護者参加イベントが少なかった事もあり、

同じクラスのママさんと会っても

世間話(暑い寒い等々)と、子供の話だけで済みました💦

人見知りと仲良くなった人としか

付き合えない私の性格的には助かりました。

 

子供が仲良くしてれば親も仲良く無ければいけないのか?

 

そんな事はありません💦

子供は自然と友達を作ってきます。

親同士が仲良くなる必要はありません。

親は親同士コミュニティを作りたければ作ればいいし、

子供は子供でコミュニティを作るのです。

私自身も親御さんはよく分からないけど、

子供から友達の名前を聞く事は多かったです(^^)

 

親同士のコミュニティ作らなかったがために…

 

これは年中さんだった頃、同じクラスのお友達

何人かが友達の家に来る外国人に英語を教えてもらう

英語教室というのが、毎週水曜日に開催されているようでした。

最初は少なかった参加者も気づけば

参加していないのは我が家だけになりました…。

当然子供も行きたいと言っていたけれど…

その開催しているお母さんと私が仲良くしていなかった事もあり、

またお迎えに行く時間も我が家が一番遅かったので

そのお母さんと会う機会が無く、話せなかったのもあり

とうとう卒園まで参加出来なかったのです。

(途中で外国人の方がアメリカに帰るとかで

英語教室は無くなってしまいましたが💦)

これに関しては子供に申し訳無いと思いました。

私がちゃんと他の親御さんと連絡を取り合える位に

仲良くなっていれば、こんな事にはならなかったのです( ;∀;)

 

この反省を生かして

 

年長になってからはなるべく同じクラスのお友達の

お母さんに会った時は話しかけるようにしました。

ちょうど年長に上がったタイミングで私の時短勤務が決まり、

前よりは早くお迎えに行ける事になったので、

今まで交流してなかったママさん達とも話すように

頑張りました(人見知りなのに( ;∀;))

 

最終的には…

 

卒園式を迎える頃には同じクラス全員の

ママさんと連絡先を交換して、

こまめに連絡を取り合うようにしていました。

頑張りましたワタシ( ;∀;)

同じ小学校に上がる子と別の学校に行く子もいて

せっかく仲良くなれたのに…

と寂しかったのを覚えています。

でもこのみんなで仲良くした事が

小学校になってプラスになりました(^^)

 

最後に…

 

保育園時代はママさん達との付き合いは

最小限にするようにしていましたが、

子供に寂しい思いをさせてしまったので、

小学校に入ったら同じ思いはさせない!

と頑張ることを誓いました(^^;

 

 

話が長くなるので、保育園編はここまでです(^^♪

今日もここまで読んで頂きありがとうございました(*・ω・)*_ _)ペコリ